2019年01月15日
冬休みあけてすぐの連休でしたが、楽しめましたか?年明けから先週にかけて附属小学校の入試のため校舎全体が気忙しく、この連休は久しぶりのお休みをいただいたような気持ちになりました。(チャイルドアカデミー…富士学院で目指す中学校受験・高校受験
富士学ブログ
教室で行われている様々な行事や、教室内で日々起こる楽しい事件やこぼれ話など。中学校受験・高校受験奮戦中の皆様へ送る富士学院からのメッセージです。
インフルエンザ
2019年01月23日
今年もインフルエンザが猛威を振るっています。
富士学院の小学生は、年末からインフルエンザで欠席の子が多く出ました。
(一斉に…ではありませんが…)
10年ほど前、私も1人の生徒からインフルエンザA型とB型をもらいました。
間が1週間くらいしか空かなかったのですが、人生初のインフルエンザを2つもたて続けにいただくとは…驚きです。
インフルエンザが他の風邪と違うのは猛烈な高熱とだるさ、そして変な夢を見る事でした。
私は枕元に「お地蔵さん」?が現れたのを覚えています。恐ろしい経験でした。
以来、毎年〝予防接種”をしています。
インフルエンザの予防接種は、他の注射と違って腕に薬剤が「入ってくる~‼」という感覚が苦手なのですが
欠かしたことはありません。(予防接種していても、絶対ではないですが)
さて
みなさん、こんなモノをご存知ですか?
クレベリン
かつて、娘がよくお世話になっていた保健室の先生に、「(子どもの持ってくるウィルスは強いので)先生はどうやってウィルスから免れているんですか?」と聞いたところ、紹介されました。
以来我が家では、寒くなると必ず常備します。
11月末、自称「健康オタク」のU先生が職員室にコレを差し入れてくれました。
家でも職場でもクレベリンに守られ、おかげさまで私は元気です。
インフルエンザになって1週間休みとなったら、たまりません! 皆さんも気を付けてくださいね!
しかし、「スギ花粉」がじわりじわりと近付いてくるので、来月半ばあたりからマスクマンになります。(予告)
その他のブログ記事













